教育・研修

  1. 死事・私事・仕事・志事・・・社員全員が「志事」をすれば、仕事が本当に楽しくなる。

    死事・私事・仕事・志事・・・社員全員が「志事」をすれば、仕事が本当に楽しくなる。

    こんばんわ!今日でやっと最終章。先日行われた「財団法人人材開発推進機構」の寺子屋研修。のアウトプット。昨日で終わる予定でしたが、思っている以…

  2. 仕事の意味と価値│・ライクワーク・ライフワーク・ライトワーク

    仕事を本当に楽めるものにする為、仕事の意味と価値に向き合う│ライスワーク・ライクワーク・ライフワーク…

    こんばんわ!先日行われた「財団法人人材開発推進機構」の寺子屋研修。最後の1記事となりますが、社員たちが本当に感銘を受けた「仕事の意味と価値」…

  3. グループとチームの違い

    チーム(Team)とグループ(Group)の本当の違いを知ると、コミュニケーションが変わる

    こんばんわ。1月2日「ブログと向き合う時間」です先日行われた「財団法人人材開発推進機構」の寺子屋研修。書きたいことを書けてないまま、早くも数…

  4. テンションと健全度

    安心・安全・ポジティブな場は、健全度が高い場

    こんにちわ!いきなりですが、今期の私の目標は3つありました。・自分が数年間で学んできたことを、実業に徹底的に落とし込む。・社内コミュニケーション改善…

  5. 人間の脳の構造とマズローの5段階欲求を理解する

    人間の脳の構造とマズローの5段階欲求を理解することで、本物のコミュニケーションの基礎がわかる。

    こんにちわ。寺子屋研修というで学んだことをアウトプット。果たして、全何回になるのだろうか??第一回目は脳の三層構造とマズローの5段階…

  6. コミュニケーション(Communication)とカンバセーション(Conversation)

    日常のコミュニケーション、それは本当のコミュニケーション?実は普段のコミュニケーションは〇〇だった

    今日は、財団法人人材開発推進機構の寺子屋研修という研修プログラムで本物のコミュニケーションやチーム作りを社員全員で学んでました。よい学びが多く、感想…

  7. リボーンアワードで学ぶ、共感コミュニケーションに一番大切な●●との関係性

    おはようございます。今日は12月6日に開催された、株式会社タイアンドギー主催のリボーンアワード(Re:bornAward)の感想と共感コミュ…

  8. これは驚き!?造船の世界で発見!業務改善ノウハウ

    こんにちわ!Re:Born Award2019(リボーンアワード)の翌日。参加メンバー一部で、広島観光をしようとなり朝9時、原爆ドーム周…

  9. 人はそもそも善良である

    「人はそもそも善良である」エリヤフ・ゴールドラット氏

    これは、TOC研修を受けたときに、胸に刺さったゴールドラット氏の言葉。私自身も基本はそう思っています。ところが、日々仕事をしていると「もう少しやる気を出…

  10. 人の成長の助けになろうとすることが、自らの成長を促進する。

    今日は、人の成長の助けになろうとすることが、自らの成長を促進する。と私たち「イメージデザイン」の経営理念のお話し。新入社員にも、既存社員にも常々話してい…

最近の投稿

  1. 死事・私事・仕事・志事・・・社員全員が「志事」をすれば、仕事が本当に楽しくなる。
  2. 仕事の意味と価値│・ライクワーク・ライフワーク・ライトワーク
  3. グループとチームの違い
  4. クレドー2020年年賀状
  5. テンションと健全度

アクセスの多い記事

  1. 死事・私事・仕事・志事・・・社員全員が「志事」をすれば、仕事…
  2. 仕事を本当に楽めるものにする為、仕事の意味と価値に向き合う│…
  3. チーム(Team)とグループ(Group)の本当の違いを知る…
  4. 2020年 一年の抱負「現状を整理し、更なるステップアップを…
  5. 人間の脳の構造とマズローの5段階欲求を理解することで、本物の…
  1. 教育・研修

    企業の目的は顧客の創造である。-ピーター・ドラッカー
  2. MQ戦略ゲーム(MG)研修

    ネットショップの戦略とは何すること?MQ戦略ゲーム(MG)で戦略を体験できる
  3. 教育・研修

    仕事のマネジメント「仕事で結果を出す人、出さない人には大きな違いがある。」
  4. タック(田中利和)ってどんな人

    「知る」「わかる」「出来る」の違いとは
  5. イベント・セミナー紹介

    いいかげんに再始動!何度失敗しても、チャレンジし続ける。
PAGE TOP